‘行事部’ からのお知らせ

2019 観劇会

2019-11-12

紅葉もひと段落し、冬の気配を感じる磐渓の山々。空気が澄んでいてとても気持ちの良い日に、ばんけい幼稚園の秋の風物詩、観劇会が開催されました。

今年の演目は劇団「トランク機械シアター」さんの「ねじまきロボットα〜みんないじわるになっちゃった〜」です。
以前、行事部のお母さんたちの劇で登場した魔女とカラスと猫ちゃんとの久々の再会もあり、みんなに笑顔が溢れます。
「ねじねじねじ♪ねじまき〜♪ねじをまかなきゃ止まっちゃう〜♪」お歌と共にいよいよスタートです!

ねじまきロボットのアルファ。ねじをまかないと止まってしまいます。そんな時は子どもたちの出番です!!
「ねじがきれたよー。助けてー。」体育館に大きな声が響きます。みんなのお陰でアルファが復活です。

イジワル大好きなスーツ大臣。紫色の光とともに「スッスッスー。」と登場です。
「言うこと聞かないとイジワルしちゃうぞ。」子どもたちは「嫌だよー。やめてー。」と首をブンブン振っています。

いい子が大嫌いなスーツ大臣は、悪い子ビームで、みんなをワルーイ子にしちゃいます。
「ええー!」と戸惑いながらも「やられた。スッスッスー」とみんな悪い子になってしまいました。

でも、みんながイジワルになってしまったので、今度はスーツ大臣がイジワルをされてしまいます…
「こんなはずじゃなかったのにー!」
「イジワルされるってこんなにつらいんだ…」いじわるは良くない事、悪い事だと気付いたようです。

さぁ!アルファと一緒に、みんなをいい子ビームでいい子に戻すぞー!!
スーツ大臣とアルファ、そしてばんけい幼稚園の子どもたちみんなで「ねじねじダンス」を踊ってねじねじパワーを満タンにします。
「ねじねじねじ♪グルグルグル〜♪パッ♪」
パワー満タンになり、いい子ビームでみんないい子に戻りました。先生も子どもたちもホッとした様子です。

いい子になったみんなで最後にもう一度、ねじねじダンスを踊ります。
だんだんテンポも早くなって子どもたちも大興奮。大盛り上がりでした♪

始終 身を乗り出して集中して見ていた子どもたち。笑ったり叫んだり踊ったり。とっても楽しそうでした。

スーツ大臣やアルファ、博士が教えてくれた
『自分がされて嫌なことは人にはしない。』
『良いことか悪いことか分からなかったら、
いっぱい考えて一番良いと思った事をやる
(すぐに答えを出さなくていい。)』
『困ったことがあったら、みんなで力を合わせて乗り越えていこう。』

当たり前の事かもしれないけど言われてみて「はっ。」とする。大人も初心に戻れるそんな観劇会でした。

トランク機械シアターさん、主催者の行事部のみなさん本当にありがとうございました。

 

観劇会2018

2018-11-03

山燃ゆる秋

10月末、ばんけい幼稚園が黄金色に染まる美しい日に、行事部主催の観劇会『劇団さっぽろ』さんによる『しょうじょう寺の狸林』が上演されました。

IMG_2773

 

「今日はしょうじょう寺を見るんだよー♪」と朝からウキウキの子どもたち。

体育館に入ってから、先生とお友達みんなで「しょ しょ しょうじょうじ〜♪」と歌い、気分を上げています☆

image1

7月に行事部のお母さんたちが披露してくれた劇に出てきたおじいちゃんとおばあちゃん。

IMG_2767

久しぶりの再会です♪
みんなで約束事の確認をして劇の始まりです♪

体育館全体を使っての観劇会。
次はどこから誰が出てくるんだろう...と子どもたちは終始ワクワクです。

力自慢の和尚さん。
お寺を守る狸さん達は和尚さんが見ていない隙に後ろから攻撃です。

image3

痛がる和尚さん。
子どもたちは「がんばれー!」と応援しています。

最後に出てきた和尚さんは今までのわがまま和尚とはちがう様子...
ちゃんと太鼓を合わせてやりなさい!と指導をし、「とんとんとととん♪」「しょ しょ しょうじょうじ〜♪」と、寺の狸さんたちを巻き込み踊り歌います。
それに合わせて子どもたちも歌います♪

和尚さんが「みんなおいでー!」と、たぬきの人形とすすきを配ってくれました。

image4

最初は行ってもいいのかな...と子どもたちは様子をうかがっていましたが、ぞくぞくとお友達が集まってきました。
なぜか、たぬきの人形よりもすすきの方が大人気。

みんなで前に出て歌います。

image5

最後にまた、行事部のおじいちゃんとおばあちゃんが出てきて、劇団の方たちにお礼の花束です♪

お花係の子どもたちは既に決まっていたのですが、みんな「あげたい!あげたい!」と大渋滞です(笑)

image6

みんなで声を合わせて「ありがとうございました♪」

最後は劇団の方たちが、子どもたちが体育館から出て行くのをハイタッチでお見送りしてくれました♪

image7

笑ったり歌ったりちょっと怖がってみたり...みんなでがんばれー!と応援してみたり...純粋で元気いっぱいの子どもたちの姿がとてもかわいかったです♪

劇団の方、準備をしてくださった行事部の方や先生方、本当にありがとうございました(^^)

 

おまけ

この日のばんけい幼稚園は紅葉の見頃を迎え黄金色に輝いていました♪

 

IMG_2775

IMG_2778

IMG_2776

ばんけいのお山にも可愛い狸さん達が住んでいるかもしれませんね。
満月の月夜の晩にそっと覗いてみましょうか。

クリスマス会

2018-01-23

真っ白な雪が舞い降りる中、クリスマス会が行われました。

クラスごとに子ども達の可愛らしい歌声、
また先生方によるミュージックベルや『白雪姫』劇が披露され、
盛大な拍手とともに今年のクリスマス会は幕を閉じました。

IMG_0168
89CFD64F-6FDB-42DD-9FF9-57552077346D

このクリスマス会を盛り上げてくれたのが、見上げるほどに背の高いクリスマスツリーです!!

20A01EEC-1650-4BA4-A482-30C19B7AC269

行事部のお母さま方が色とりどりのオーナメントを梯子を使ってデコレーションしてくださいました。

足元には、子ども達へのプレゼントも飾られました。

もちろん、会の最後に先生よりプレゼントされ、子供たちは大喜びです。楽しく素敵な一日でした♪

お誕生日会

2017-09-11

七月のお誕生会にて、行事部のお母様方による
『七人ののんきもの』という劇が行われました。

大好きなお母さんが演じてくれる劇に子どもたちは、大喜びです。

途中で子ども達のよく知っている歌も一緒に歌ったり

かわいい雲の横から大きな虹が出てきたり

楽しい魔法使いのキャサリンがあらわれて

「みんながどんなことにも乗り越えていけますように!」
と魔法をかけてくれたりと

とても楽しい時間を過ごすことができました。

行事部のお母様方、本当にありがとうございました。

IMG_9265IMG_9264

行事部活動紹介

2016-09-30

行事部は、前半の活動として、七月のお誕生会に劇を披露しました。
五月から七月まで練習を重ねました。
当たり前ですが、初めて顔を合わせるメンバーが、1つの劇を作り上げていく、
最初はみんな不安だらけでしたが、みんなでコミュニケーションを深めていく中で、様々なアイデアが生まれ、最終的には想像以上の出来栄えになっていました。
子供たちに喜んでほしいという気持ちが全て。同じ目標に向かってみんなで進めていき、当日の劇終了後の達成感はとても気持ち良かったです。
行事部メンバーには、不思議な絆が生まれています。これはなかなか経験できない絆だと思っています。
後半の行事部の活動も、仲良く楽しみたいと思っています。

%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e9%83%a81

7月のお誕生会に向けて活動中♪

2015-06-26

皆様こんにちは。今年度行事部部長のニシムラです。
5月末日に初部会を開き、まず7月のお誕生会にむけての活動が始まりました。今年は「ブレーメンの音楽隊」です。

行事部は短期集中型ではありますが、お忙しいところご理解いただき練習や舞台装置の作成に参加してくださっている部員の皆様、いつも本当にありがとうございます。

限られた時間のなかで、子供達に喜んでもらえるよう和気あいあいと練習をしています。しかし装置が未完成なこともあり、練習していてもなかなか舞台の雰囲気が掴めずにいましたが、先日大道具をメインに製作を行いました。皆さんそれぞれのアイデアとセンスが集結され、今年も素晴らしい装置が少しずつ出来上がり、にじの会の部屋に置かせていただいております。出来上がる度に身が引き締まる思いです。次の練習からは出来たものから設置して練習していきます。

現在、にじの会の部屋には行事部の舞台装置が場所を取ってしまっていて大変申し訳ありませんが、7月のお誕生会が終わるまで御協力をお願いいたします。特に色つきのものは触れてしまうと服や手が汚れてしまったりしますので、小さいお子さまにはくれぐれもご注意をお願いいたします。

園児のみなさーん!!
お母さん達頑張ってるから、7月のお誕生会楽しみにしていてね~!!

行事部写真0622

札幌交響楽団さんによる演奏会

2014-11-25

札幌交響楽団の演奏家の方々に来ていただきました!

 

2014年11月10日の朝、ばんけい幼稚園の体育館は、子供たちの好奇心とたくさんの父兄の方の期待感に溢れていました。既にリハーサルを終えて、黒幕の後ろにスタンバイされていた、バイオリニストの大平まゆみさんをはじめとする錚々たる演奏家の方々に、ますます緊張をしておりました、行事部長の所です。

 

45分間の演奏時間、子供たちは飽きずに聴いていられるかどうかが少し気になっていましたが、心配無用でしたね。至近距離で聴けますし、楽器の音色、演奏家の方々の息遣いまで感じられるので、子供たちも目が(耳?)が離せないといった感じでした。

最初の曲はベートヴェンのメヌエットから始まり、美しい音色に、子供たちは一瞬で魅了されていましたね。ファゴット担当の夏山朋子さんはまるで幼稚園の先生のような優しい雰囲気で司会進行してくださり、分かり易く子供たちを楽器への興味に誘ってくれました。

打楽器担当の大家和樹さんによるルロイ・アンダーソンの曲は本当に楽しかったですね。工事現場のヘルメットを被りながら紙やすりで奏でた、サンドペーパー・バレエ。シンコペーテッド・クロック。タイプライターでは、コミカルな牛乳瓶底眼鏡をかけての演奏。ユーモアたっぷりの演出に子供たちも大喜びでした。子供たちが退屈しない選曲と内容、さすがです。

最後は札幌交響楽団さんの演奏で「歌えバンバン」を子供たちも大合唱。子供たちがいつもより楽しそうに思いっきり歌っているように聞こえたのは私だけでしょうか。

時間が予定外に圧してしまい、アナと雪の女王のlet it goが無しになってしまったのは本当に残念でした。楽しみにしておられた皆様には申し訳なく思います。

 

世界的なバイオリニストで札響のコンサートマスターでもおられます、大平まゆみさんのお嬢様はばんけい幼稚園を卒園されており、卒園式の心温まる思い出話をしてくださいましたね。都合で全員の卒園式には参加できなかったのですが、お子さんだけの卒園式をしてもらえた、と聞いて、私はおもわず目頭が熱くなりました。大平まゆみさんも特別な思い入れを持ってばんけい幼稚園の演奏会に来ていただけたのだと思います。ファゴットの夏山さんにも、お子さんをばんけい幼稚園に入れたい、と嬉しいことをおっしゃっていただけましたよ。

 

また、当日の演奏会のDVDを貸し出すか等、検討中です。決まりましたらまた虹の会のページでアナウンスしますね。

IMG_0131 のコピー

IMG_0134 のコピー

IMG_0144 のコピー

IMG_0130 のコピー

DSC_0995 のコピー

DSC_0974 のコピー

Copyright(c) 2014 Niji no kai All Rights Reserved.