‘山の子まつり実行委員会’ からのお知らせ

2022 やまのこまつり

2022-12-01

子どもたちが楽しみに待っていた、やまのこまつりが開催されました!

今年は前日祭とやまのこまつり当日の二日間に分けての開催となりました。

今年のおまつりの内容は、

 「だるまちゃんおとし」〜お題のとおりに積めるかな?叩いて落とそうだるまちゃん

 「さかなつり」〜ばんけいの池でお気に入りの魚をゲットしよう

 「交通サーキット」〜とまってみようね、みぎひだり

 「収穫まつり」〜食べ物を育てて、いざ収穫!嫌いな食べ物も食べられるかな?  でした!

 

やまのこまつり実行委員のみなさんは、夏休み前から準備をすすめて下さっていました。

夏休み中も何度か集まり、子どもたちが遊ぶかたわらで楽しく作業をしてくれていたそうです。

 

〜事前設営の様子〜

和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しそうです。

どのコーナーも楽しい工夫がしてあって、大人もワクワクしてしまいます。

 

毎年人気のさかなつりコーナーの魚たち。

夏休み中に各ご家庭での作成を募集し、集まった数はなんと約700匹!

みなさんの子どもたちへの愛情を感じる数字です。

 

 

そして、やまのこまつり前日祭の日がやってきました。

この日は青組さんのおみこしを赤組、緑組の子どもたちが見学しました。

明日への期待が高まります♪

 

ついにやまのこまつり当日!

今年もまた新しいコーナーがあり、会場全体が華やかで楽しい印象でした。

 

足早に目を輝かせながら体育館に入場してきた子どもたち。

どのコーナーでも子どもたちはワクワクした表情で夢中になって遊んでいました♪

 

楽しく遊んだ後には、各コーナーで景品がもらえました。

景品係さんたちが作成して下さった作品はどれも素晴らしく、子どもも大人も感動です。

たくさん持って帰ってきたお土産は、子どもたちの宝物になりました。

お家でも楽しく遊ぶことができました♪

 

今年も、ばんけい幼稚園のお父さんお母さんたちの愛情がたっぷり感じられる、

楽しくあたたかいおまつりでした。来年も楽しみです!

 

 

やまのこまつり 2021

2021-11-26

毎年子どもたちが心待ちにしている、やまのこまつりが開催されました!


今年のテーマは「ばんけいの不思議な森」。
体育館いっぱいに広がった森には、さかなつり、きのこボーリング、ワニたたき、へんてこもりの大冒険コーナー。
子どもたちには4つのゲームに挑戦し、森を冒険する探検家になってもらいました。


やまのこまつり当日の子どもたちの様子は、動画でご覧いただいていることと思いますので、にじの会のブログでは実行委員の活動をご紹介いたします。


やまのこまつりの運営は、事前の準備から当日の片づけまで実行委員のお母さんたちを中心に各コーナーの説明、受付、誘導、景品渡しなどで、子どもたちを盛り上げます。


準備は夏休み前に遡り、今年はリモートや SNS も駆使しつつ、幼稚園の方針を確認しながら、どんなやまのこまつりにしようか、どんな形であれば実現できるか、と頭を悩ませてきました。


そして、夏休みには各ご家庭での飾りや景品作りをお願いし、
バス便を利用して集め、密にならないよう数人の実行委員で仕上げをし、
メンバーが集まっての活動は、前日の設置作業で初めてできました。


自宅作業がメインとなり、今までのようにみんなでわいわい集っての活動とはいきませんでしたが、それぞれの時間で、それぞれの好きなものを作れたのは、今年度ならではの良さだったのかもしれません。


例年以上に個性豊かでクオリティーの高い飾りが揃ったと、とても評判でした!

恒例の… 先生たちもあちらこちらに隠れていましたよ。笑


景品作りも今年はご自宅で。
実行委員の皆様、たくさんの製作ありがとうございました!

子どもたちは、お家に持ち帰って遊んでくれたかな?

前日の設置作業では、実行委員の方々が予め作ってくださった衝立などを運び、


道順や飾りなど、子ども目線で考えながら設置します。


何年か使いまわしていたゲートも一新!
素敵に、丈夫に、生まれ変わりました。


ここまでは自宅作業がメインだったので、少しでもいっしょに何かやれたら!ということで、お面作りも。
来年度こそは、こんな風におしゃべりしながらの活動が増えることを祈りつつ!

そして、やまのこまつり当日。

青組さんが緑組さんといっしょに作ったおみこしと共に、元気いっぱいに入場!

はやる気持ちを抑えて、ゲームの説明を聞いてくれました。
子どもたちの目は始まる前からキラキラ!待ちきれません。


そして「やまのこまつり、始まります!」の掛け声と共に、
森はあっという間に子どもたちの歓声に包まれました!


さかなつりコーナーでは
どのさかな(?)にしようかじっくり選んでいる子もいました。


ワニたたきコーナーでは
子どもたちは真剣勝負!後ろでたくみにワニを操るお母さんも汗だくです。


きのこボーリングでは
やさしく転がす子、プロボーラー並に豪快に投げる子、それぞれの形で楽しんだボーリング。
ピンを倒すと、そこにも隠れ○○○○の仕掛けが…!


ばんけいやまのヘンテコ森では
山を登って〜、くもの巣トンネルくぐって〜、一本橋を渡って〜、の冒険コーナー。
一番人気はゴツゴツ、むにゅむにゅ、ふわふわ、水遊び用プールの中には圧縮袋に水を入れたものが!
いろんな足裏の感覚に大興奮でした!


担当のお母さんたちが、夏休みに子どもたちと遊びながら試作を重ねて考えたそうですよ〜

お母さんたちも、もしかしたら子どもたち以上に楽しんで準備したやまのこまつり。
そして、そんなお母さんたちの「わくわく」を受けとった青組・緑組さんたちが開催したのが、 11 月22日に行われた やまのこまつりパート2 です。


やまのこまつりが終わると早速、
「パート2はなにしようかな~」「今日はパート2の準備で絵の具使ったんだよ!」など、
一生懸命おまつりを作り上げようとしている様子が、お家の中にも伝わってきていたのではないでしょうか?
大好きなお母さんたちに楽しませてもらった思い出が、「かわいい赤組さんにたのしんでもらいたい!」という原動力になったようです。


素敵な気持ちのバトンがつながるやまのこまつり。
自分の時は何をしようかな。と考えている赤組さんもいるかもしれません。
来年も楽しみです!

2019 山の子まつり

2019-10-19

どんぐりや落ち葉、枝などの自然物を上手におもちゃにするばんけいっこたち。
そんな子どもたちが大好きな「山の子まつり」が開催されました!

まずはオープニング。
青組(年長)さんがみんなで作り上げたおみこしを担いで入場します。
「おみこしワッショイ!まつりだワッショイ!」生き生きとした表情と威勢の良い声が幼稚園に響いています。
みんなでバランスをとりながら、歩幅を合わせて進みます。
息もピッタリな様子はさすが青組さんです。

「来年は自分たちが担ぐんだ!」そんな期待いっぱいの表情で応援する緑組(年中)さん。
「よさこいを上手に踊れた!」と嬉しそうにまた一つ自信をつけた赤組(年少)さん。

たくさんの成長と期待に膨らんだオープニングでした。

さて、いよいよリンリーン♪とおまつりスタートのベルが鳴りました!!
子どもたちはたくさんのゲームのなか、「どれから遊ぼうかな?」と目を輝かせています。

《めざせ やまのこ忍者》
忍者になりきって修行をします。たくさんの障害物はあるけれど、ばんけいの山で鍛えた足腰と心で「やまのこ忍者認定証」を手に入れます。

《もぐらたたき》
何匹のもぐらを叩けるかな?どの穴から出てくるかよく見ながら集中力を高めます。
ハンマーを手にすると子どもたちの表情はキリリと真剣でした!

《キングオブじゃんけん》
じゃんけんに勝った回数で景品が決まります。勝負の相手は大好きな先生達のはずだけど・・・
いつもと様子が違うね。
キング達、強そうですよー!!

この他にも楽しい事がいっぱいのやまのこまつり。

スタンプラリーは台紙が木製で、完成すると世界でひとつだけのコースターになります。

《読み聞かせコーナー》や《工作コーナー》も楽しい時間でしたね♪

みんなはどんな景品を手にしたのかな?

《有志品コーナー》
ばんけい幼稚園には欠かせない手編みの手袋や、靴下も販売しています。
編み物が苦手でも大丈夫!編み物講習会もありますし、得意な方の力を借りながら親も幼稚園生活を楽しめます!

これらの工夫を凝らしたゲームや景品は、春から委員さんを中心に企画し、子どもたちの喜ぶ姿を想いながら、保護者が力を合わせて製作してきたものです。

子どもたちのキラキラとしたとびきりの笑顔!!

やまのこ達の心にも、保護者にとっても、またひとつ素敵な思い出が出来ました。

やまのこまつり2018

2018-10-16

子供たちが楽しみにしていた一大イベント、「やまのこまつり」が開催されました!
園児と保護者が春からこの日のために準備をしてきました。

幼稚園に入ると、とても可愛らしい装飾がお出迎えしてくれます。

写真1

まずは、オープニング。
子どもたちは、それぞれ頭に豆絞りを巻いて、準備万端です!

写真2

青組さん(年長)たちが、クラスごとに作ったお神輿を担いで体育館に入場です。
緑組さん(年中)、赤組さん(年少)たちは「お神輿わっしょーい!祭りだわっしょーい!」と大きな声で応援です!

写真3

写真4

写真5

園児と先生方が協力して作った手作りのお神輿は迫力満点で、本当に可愛いかったです。

お神輿のあとは、全員でよさこいを踊り、いよいよお祭り開始です!!

写真6

〜もぐらたたき~
去年はなかったゲームです。
ここでの景品はマントが選べたのですが、子供たちは嬉しそうに背中に付けていましたよ。

写真7

~さかなつり~
大きな川に、たくさんのお魚が泳いでいます。
「何のお魚を釣ろうかな?」と迷ってしまいますね!

その他にも、「まとあて」や「わなげ」など手作りのゲームがたくさんありました。

写真8

~おかしな森のだいぼうけん~
ここでは、トンネルや滑り台、ケンケンパをすると…その先には大きな家が!
中に入ると…壁にはたくさんのお菓子や果物が(景品のおもちゃ)1人1つもらえました。

写真9

写真10

~有志品コーナー~
ばんけい幼稚園では欠かせない、冬物グッズの販売です!
スパッツ、毛糸の手袋と靴下、その他ヘアゴムやティッシュケースなど…全て有志のお母様方の手作りです!
毛糸の手袋や靴下を編むことがちょっと苦手だな…というお母様方のために、数量限定ではありますが購入することも出来ますよ!

写真11

一休みしたいお友達は、ここで販売している、お菓子と飲み物で休憩することも出来ます。
お菓子は、子供たちが保育日のおやつの日に食べているおせんべいもありました。
その他、スタンプラリーや工作コーナーや読み聞かせもあり、楽しい催しが盛りだくさん!!

写真12

子供たちは、「すごく楽しかった!」「明日もやまのこまつりやりたいな!」と言ってとても喜んでいました♪
来年のやまのこまつりが今から楽しみですね。

やまのこまつり

2017-11-21
10/7(土)に、子供たちが心待ちにしている『やまのこまつり』が行われました。

 


~オープニング~

子供たちは、豆絞りを頭に「きゅっ」と結んで
一生懸命に作ったお神輿と共に入場しました。

やまのこーおみこし

 


続いてお祭り開始!!

 


~さかなつり~

スズランテープの川から池につくとそこには沢山の手作りのお魚達。
子供たちは釣竿で上手に魚釣り♪

やまのこーさかなつり

 


~わなげ~
手作りの輪っかを上手に的に入れられるかな?
わなげの後には、素敵なお土産があります♪

やまのこーわなげ

 


~まとあて~
小さなボールを的にあてられるかな?
ここでもお土産があるので、子供たちは真剣です♪

IMG_9881
 


~森のえほんやさん~
手作り自動販売機の好きな絵本のボタンを押すと…
びっくり!!手作り絵本が手元におりてきます♪

やまのこーほんやさん

 


~つくってあそぼう~
写真のフレームにどんぐりやまつぼっくり好きなマスコットを貼りましょう。
みんなとっても上手です♪

やまのこーつくってあそぼう

 


~ばんけいの森だいぼうけん~
ケンケンパーから、平均台を渡って、輪くぐりをしたら、虫を捕まえてゴール。
お土産は、ピカピカのメダルです♪

やまのこー大冒険

 


~絵本のよみきかせ~
お母さんが、手遊びをして大きな絵本を読んでくださいました。
子供たちは、興味津々です♪

~休憩コーナー~
ちょっと疲れたお友達は、美味しいおやつとジュースで休憩です。

~有志品販売~
幼稚園の冬の必需品、毛糸の手袋と靴下そしてスパッツをはじめ、
かわいい指輪や指人形などなど。
あっという間に完売でした!!

やまのこー有志てぶくろ
やまのこー有志

 


~エンディング~
お祭りの間にみんなで描いたお顔を貼った大きな地球を中心に
『世界中の子供たちが』を大合唱して、楽しかったお祭りは終わりを迎えました。

やまのこーかお
やまのこーエンディング

 


また、来年のやまのこまつりが楽しみですね♪

 


やまのこまつり部の皆様、にじの会役員の皆様、本当にありがとうございました。

やまのこまつり

2017-01-11

10月8日(土)にやまのこまつりが行われました。

dscf1071

dscf1072

dscf1079

dscf1081

dscf1068

img_7114

dsc09229

どのコーナーも大盛況で、たくさんの子どもたちの笑顔を見ることが出来ました。
みなさまのご協力、心より感謝いたします。

やまのこまつり準備中

2016-09-30

皆様から集まった魚つり用の海の生き物です。
今年もたくさんの素敵なお魚が集まりました。ありがとうございます!
%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%ae%e3%81%931
%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%ae%e3%81%932

やまのこまつり

2014-11-04

園児のおみこしとよさこい踊りでスタートした「やまのこまつり」。今年も大いににぎわいました。ばんけいの山で採れたフキがたっぷり入った「ばんけい汁」は美味しかったでしょうか。おにぎりや飲み物、おやつやコーヒーも提供されました。有志手作り品コーナーでは幼稚園グッズを求めるお母さんたち。プチ有志コーナーではスライムやモール指輪が子供たちに大人気でした。体育館では趣向を凝らした楽しいゲームコーナーが盛りだくさん。また、陶芸コーナーでは粘土小屋の木村先生の素敵な作品やお皿にうっとりでした。おまつりのエンディングでは、ピアノにのせて、お父さんたちの力強い和太鼓演奏が体育館いっぱいに響き渡り、子供たちの歌声も加わって、本当に素敵なフィナーレとなりました。

手袋、靴下、巾着、汗とりタオル、マスクなど、幼稚園の必需品が数多く並んだ有志手作り品コーナーは、大変喜ばれ、今年も大盛況でした。出品して下さった皆様、本当にありがとうございました。また、ご協力下さった卒園児のお母様方も、おひとりおひとりにお礼を申し上げられないのですが、この場を借りて、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

2147658②911121314151171819202123②2426272829②28313233陶器顔出しパネル35373739

ばんけい汁試食会の様子

2014-07-02

① 7月初旬、やまのこまつり部は、ばんけい汁復活に向けて試食会を行いました。
  AM10:00食堂担当の班員さんに調理手順や衛生上の注意点を説明し、さぁスタートです!

試食会①

② おしゃれなエプロン&三角布スタイルは、まるでどこかのカフェの厨房のよう♡
慣れない調理用手袋でも手際よく野菜をカットしていきます。さすが、毎朝お弁当を作っているお母さんたちです。

試食会②

③ 1つ150ccかぁ・・・
  均一に注ぐのは難しいのです・・・

試食会③

④ 100食完成!お昼前に無事作り終えました。
  コップとお椀2種類で盛り付けます。どちらが持ちやすいかな?

試食会④

⑤ やまのこまつり部メンバーのほか、やまのこ班員さん、劇練習後の行事部のみなさん、にじの会の部屋で作業中だったアルバム部の方々、そして先生方に食べて頂きました。
  初めて食べるのに懐かしい!おいしい!との声を頂き、ホッとひと安心。頂いたアンケートをもとに、本番に向けてさらに改良を重ねます。

試食会⑤

やまのこまつり本番での「ばんけい汁」
~ どうぞお楽しみに ~

Copyright(c) 2014 Niji no kai All Rights Reserved.