在園児の保護者の皆さんにアンケートで大調査!ばんけい幼稚園に通わせてみて感じたばんけい幼稚園のココがいい!というコメントをピックアップしました。

《2023.02 更新》
”ばんけい幼稚園のここが好き”を教えてください♡
 上のお姉ちゃん(小3)が、ばんけい卒で幼稚園が大好きだったのでばんけいの良さを弟にも教えてくれた。弟はそれを受けとめ、楽しいところと思い込んで入園したので幼稚園になじむのもすんなりでした。スキーでみんな自力で上まで登るなど、一人ではできない、家でもできない経験を通して「頑張ればできる!」といういことを体で感じているのかお姉ちゃんはとても頼もしいです。そんな経験をさせてくれる幼稚園に感謝です。

(年長)
 コロナ禍で2年間保護者が参加できる行事が減っていましたが、午前保育の日に娘のお迎えに行ったとき、先輩ママさんが公園に誘ってくれてみんなで楽しく遊べたことや、冬、ばんけいスキー場で滑っていると、ばんけいっ子がたくさん来ていて初心者の娘に滑り方を教えてくれたことです。。

(年長)
 親である自分も一緒に育てられていると実感します。子どもたち一人一人のペースに合わせて見守って下さり、成長を一緒に喜んでくださる姿勢がとてもあたたかく、安心感があります。ばんけい幼稚園卒の長男はここぞというときに非常にねばり強い一面を発揮します。グリーンリフトの上までカニ歩きで登った経験が生きていると確信しています。

(年長)
 先生方の草木・花・虫の知識がとても豊富で、すぐに教えてもらえる環境は好奇心が満たされるのでいいと思う。園庭というより、周り全てが山で傾斜なので、遊んだり日常を過ごすだけで自然と足腰が鍛えられて、発育にとても良い。
通園児のバスから見える山の景色が大好きで、季節ごとに変わる匂いも大好きみたい。

(年長)
 子どもが身体的につらい時でも、「山の子だもん!!!がんばるもーーん」と踏ん張っているところを見て、この言葉ってスゴイ力を持っているな~と胸がジーンと熱くなった。小雨でも、大雪でも、多少の吹雪でもへっちゃらで遊べるようになったこと。

(年長)
 食べ物の好き嫌いが多く、見た目で食べない子ですが、幼稚園の畑で作った野菜は食べられようになりました。食育の豊かさを感じます。

(年長)
 担任の先生以外の先生も、会ったときに子どもとのエピソードを話してくださるので、子どもの口からきけない園での話が、いろいろ聞けて嬉しい。

(年中)
 連絡帳が細かく、とてもマメな先生方ばかり。園での様子をしっかり伝えてくれるのでありがたいです。

(年中)
 子どもから「楽しい!」という想いが常に伝わってくる。卒園した子も「ばんけいに行きたいな」と自分のホーム的な場になっていると感じることが多々あるので、幼稚園がそうした場になるほど充実した時を過ごせたのだと実感する。

(年中)
 親の顔までも先生たちが覚えてくれている。すごく親身になってくれる。子どもの言ったことや行動をよく見ていてくれて、親の知らない子供の様子を教えてくれる。
自然豊かなところで日々遊んでいて、五感がとても鍛えられていると思う。
親子山歩きでは親の私でも経験できないことを親子で一緒に経験できたことは嬉しかった。

(年中)
 誕生会で園に行ったとき雨が降っていたのですが、終わったとき先生が「雨が降っているので、カッパを着ましょう」と声かけしているのを聞いて、外遊びが中止ではなくカッパで外出できるのはいいなぁと思いました。

(年中)
 普段、体験できないようなことをしてくれる(親子山登り・山菜採りなど)。他学年と遊ぶところ。お泊り保育が年二回あるところ。

(年中)
 日々の中で子どもの成長を見るにつけ、ばんけい幼稚園でよかったと思っています。入園前は親から離れなかった子が自分からバスに乗ったり、園で何をして過ごしたかを一生懸命に話してくれたり、覚えてきた歌を歌ってくれたり、のびのびと健やかに成長する姿を通して、取り巻く環境や先生方の関わりに感謝を、ばんけい幼稚園で良かったと、感じています。

(年中)
 近所に遠足に来ていた卒園生の小学生たちに名前を呼ばれて手を振ってくれました。少人数制のばんけい幼稚園で良かったなと思える出来事でした。

(年中)
 先生方がとても親身で温かさを感じます。入園前、ばんけいママから「とにかく先生方がすばらしい!!」と聞いていた通り!!と思いました。他学年との交流が多いところや思いっきり自然の中で遊ぶことができ、大胆な遊びもできるところが良い。

(年中)
 縦割り保育で上のお兄さんお姉さんや年下の子と仲良くなれること。“山の子”でたくましい心と身体がつくられること。

(年中)
 幼児期のからだづくりに必要な環境が揃っているところです。園庭が山という幼稚園はなかなかないのでは・・・
また、自由遊びが多く、子どもたちのコミュニケーション能力の向上にも期待できるところです。たくさんの泥だらけの洋服を持って帰ってきたとき、「ダイナミックに遊んでいるのだな」と嬉しくなりました。おかげで体力がついてきたと感じています。

(年中)
 縦割り保育があるので、少人数ながらもたくさんお友達ができるのがとても嬉しいです。男女年齢問わず、色々なお友達とふれあうのことで、日々とても良い刺激になり成長できていると思います。

(年中)
 教室に壁がなく他学年の活動も感じられる点、先生方が母にもとっても優しいところ、たくさん汚れて帰ってきてくれるところ、雨の日散歩も最高。習ってくる歌が優しかったりたくましかったりで、選曲も最高です。
何かあっても必ず先生のどなたかが子どもの困った顔に気が付いてくださるところ。担任の先生ではなくても、子どもの様子をバス添乗の際やお迎えの際に、教えてくださるところ、いつも本当に助かっています。

(年中)
 入園してから庭で遊んでいるときに「これは○○草だよ」とか「これはフキだから食べられるよ」と、野草に詳しくなっていてびっくりしました。
入園前は極度の人見知りで全くあいさつできないし、お友達も作れなかったのに、いつの間にか公園で見ず知らずの子と友だちになって遊んでいたり、コンビニの店員さんに自分から挨拶したりできるようになり、ばんけい幼稚園で良かったと実感しました。

(年中)
 園庭が山とつながっていて自然を身近に感じられるところ、畑で野菜を育てたり山菜を採って食べることを学ぶことが出来るところ、少人数制の保育により先生方の優しい対応など良いところはたくさんあります。入園してすぐの頃、まだ母子ともに先生のお顔とお名前が一致していない中、子どもの名前を憶えてくださる先生が多くて嬉しく思いました。バス降車時には必ず本日のエピソードを聞かせていただけるところも、心温まります。

(年少)
 先生方の対応がとても丁寧で安心して子どもを預けることが出来る。色々な野菜を育てて食育にも力を入れている。こくわ、山ぶどう、ふき、ウドなど山の恵みを頂いて山の食物にも詳しくなりました。
子どもが雨や風、雪の中でも外で遊ぶ。

(年少)
 大きな声で簡潔に重要な話を分かりやすく言ってくださる園長先生。ドアの無い園内で解放感と他学年とのコミュニケーション。好きな遊びを自分で決めることが出来る。オヤツに気を使って下さっている。年長兄と入園前に、家から徒歩でばんけいスキー場まで行けました。(三時間かけて)雪もありましたが楽しそうに歩けました。雪どけの水に気がついたり、ふきのとうを見つけたり強くたくましくなりました。あきらめませんでした。

(年少)
 山を散歩するところがいいなと思ってばんけい幼稚園を選びましたが、ただ歩くだけではなく、触ってはいけない草や食べられる草など、先生方からたくさんのことを吸収して家で教えてくれる姿に想像していた以上の成長を感じています。

(年少)
 バスの中が充実しているようで、楽しんで通園できている(たくさん歌を歌うようになった)。お兄さんお姉さんが優しいようで、クラスに関係なくお友達のお名前がでてくる。先生方のお名前もたくさん覚えてきて、登園しぶりがあったわが子ですが嬉しそうに園のことを話す姿に安心しました。ばんけい幼稚園で良かったと思います。

(年少)
 ベテランの先生が多いところ。素朴なところ。学年やクラスごとの仕切り壁がないところ。親子山歩きの日に他の学年の先生が「○○くん、おはよう~」と声をかけて下さり、園全体で子どもを見て下っている様子が伝わり家庭的な雰囲気にとても安心しました。

(年少)
 アリを見ても恐いと言っていたのですが、ダンゴムシ、カタツムリなども触れるようになってきていてたくましくなったな~と思います。グズらずに楽しそうに登園してくれているので、ばんけい幼稚園で良かったです。異学年と活動できることも魅力だと思います。ベテランの先生方が揃っているので安心感があります。

(年少)
Copyright(c) 2014 Niji no kai All Rights Reserved.