‘園行事’ からのお知らせ

2022 親子山歩き

2022-07-08

2022 親子山歩き

新緑が美しくさわやかな風が薫る5月の盤渓で、親子山歩きが開催されました。

今年は各学年毎の開催となりましたので、それぞれの山歩きの模様をお伝えします。

 

5月20日 <赤組>親子山歩き

雨予報だったものの、当日はなんとか持ち堪えてくれて曇りのお天気でした。

子どもたちはお家の方と一緒で嬉しかったようで、みんなとても良いお顔で元気に山を登りはじめました。

 

山の斜面にあるばんけいの畑で「ここには鹿さんがやってくるので柵をつけています」

というお話を聞きました。ヨモギを探していると近くに黒くて小さな丸い玉が、、。

「それは鹿さんのウンチだよ」と教えてもらい、本当に鹿が来ていたんだとビックリ!

その後山の中へ入っていき、ウルシを教えてもらいました。

子どもたちも「これは触っちゃいけないやつだよ!」と一生懸命お父さん、お母さんに教えてあげている声が聴こえていました。

フキと三つ葉の選び方や見分け方を教えてもらいながら進むと、綺麗なお花がたくさん咲いていて、「シラネアオイ」と教えてもらいました。

 

山の自然に癒されながらどんどん登って行き、下りに差し掛かるころ今度はアズキナを教えてもらって探しました。

その頃からポツポツと雨が•••ちょっとして下り始める頃にはザンザン降り!

それでも雨の中みんなたくましく楽しそうに下山していました。

 

大雨の中一気に下山して幼稚園に着き、「この雨もばんけいの自然の恵みですね!」と素敵なお話を聞いて無事に楽しく親子山歩きが終わりました。

☆採った山菜は天ぷらにしたら嬉しそうにたくさん食べていました!

☆かぶれるものや食べられない植物について、先生の実物を見ての直接のアドバイスがありがたかったですし、採取ポイントの案内も嬉しかったです。

とのお声もいただきました。

 

自然の恵みを肌で感じられる素敵な環境に幼稚園があることを知れたり、子どもたちが実際にどんな風に楽しく過ごしているのかを感じられて、とても貴重な経験となった親子山歩きでした。

 

 

5月17日 <緑組>親子山歩き

みずみずしい新緑が美しくとても爽やかな快晴のお天気の中、山歩きがスタート。

お家の方と一緒で嬉しそうな子どもたち。みんな元気に出発しました。

林間コースを登っていくと、あちこちに色々な山野草や花がたくさん!

冬のスキー場のイメージとはがらりと変わって、春のばんけいの山は色とりどりの世界でした。

お花を眺めたり、フキを取って傘にしたり、虫を見つけたりしながらセンター斜面に出ると、あたり一面にアズキナがたくさん!

親子で袋いっぱいにアズキナを採る姿が見られました。

普段、お子さんが野菜が苦手であまり食べないけれど、アズキナだけは食べるので頑張ってたくさん採った!というお母さんも。

その日の夕飯、お子さんはアズキナのお浸しをモリモリお代わりして食べ、おじいちゃんも美味しいと喜んで食べてくれて、ほっこりした夕飯になったご家庭もあったそうです(^^)

 

下りはなかなかの急斜面でしたが、子どもたちは余裕の足取りで最後まで元気いっぱい、頼もしい姿を見られました。

子どもたちはいつもとても豊かな環境で過ごしているという事を実感した一日でした。

 

 

5月24日 <青組>親子山歩き

待ちに待った親子山歩き。

山の中腹まで霧が立ち込めひんやりとした空気の中、桜の木広場に集合して日詰先生の説明を皆んなで聞きました。

山歩きのしおりを見ながら採って良い山菜を確認します。

いよいよ出発。しおりを片手にニリンソウやエンレイソウ、シラネアオイ、ヨモギやミツバなどを見つけました。

イタドリを笛にし山頂を目指す中で、子どもたちに様々な山菜の特徴を教えてもらいました。

先生方や子どもたちが難なく登って行く斜面は結構きつめで、周りの親御さんとお話ししながら登っていたらすぐに息が上がってしまいました(^_^;)

 

折り返し地点に到着。先生によるとここから見下ろす斜面が青組さんのスキー直登のコースなのだとか!

驚きの斜度!頑張れ青組さん!

急斜面を下るコツは、「ジグザグに歩くこと」。青組の ”山の子” たちは、慣れた足取りで下ります。

下山する際はイラクサやうるしにも気をつけるよう声を掛けてくれて、山の中ではすっかり我が子が先生でした。

 

狙っていたアズキナはイタドリなどが大きくなって覆い隠してしまい、見つけることが難しかったですが、子どもたちがホウチャクソウとの見分け方を教えてくれて何とか数本摘むことができました。

最後は先生方に山菜をチェックしてもらって解散となりました。

動物の足跡なども見られ山の豊かさを感じ、自然の中で親子で過ごす楽しい時間はあっという間♪ 

またプライベートでも山歩きに行ってみたいと思いました。

 

クリスマス会〜2019〜

2020-01-21

澄んだ空の広がる日、ばんけい幼稚園の体育館に大きなクリスマスツリーが飾られ、沢山の人が集まりました。

「歌を歌うお口を持ってきましたか?」先生の言葉に
「はーい!」と元気よく答える
子どもたち
「早く!」と待ちきれない声も聞こえます

楽しみ過ぎて眠れなかった子も居たのでは?
楽しいクリスマス会が始まりました♪♪

★先生による出し物(ハンドベル)
サンタが街にやってくる♪の1曲目が終わると、先生が奏でる美しい音に、大きな拍手が贈られます。

次は、今流行っている曲をしようかな?という先生
「カエルの歌かな?」「アレじゃない?」期待に胸を膨らませます。
「パプリカです!!」それを聞いた瞬間、目を見開いた子どもたちの歓声!喜びが大爆発です!!

先生が「ゆっくりじゃないと出来ないので、優しいパプリカ歌ってくれる?」というお茶目なリクエストに「はーい」と目をキラキラさせて、子どもたちは答えます。
自然に手拍子で歌い始め、気が付けば手も振っていて、さながらコンサート会場のようです。
大好きな歌を、先生の美しい音で歌えて、とっても楽しそう♪

★子どもたちの歌の発表
次は子どもたちの歌の発表。
手作りのサンタの帽子をかぶって張り切って歌います。

~大空クラス~
(年中、年長)
とはともだちのと♪
おしゃべりなクリスマス♪

歌のオープニングにふさわしく、顔を上げしっかりとした素敵な歌声を聞かせてくれました。こんなにたくさんの言葉のある歌を歌えるようになったのだなと感動します。

~赤組~
(年少)
サンタさんとトナカイくん♪
おどろう!クリスマス♪

幼稚園での初めてのクリスマス会。元気いっぱい可愛く踊ってくれます。みんなと一緒に出来るようになってきているのだなと成長を感じます。

~大地クラス~
(年中、年長)
ジングルベル♪
HAPPY SONG♪

難しい英語の歌も力強さがあって素晴らしく、寒さも吹き飛んでしまいます。
HAPPYHAPPYSONG~♪
つい一緒に口ずさんでしまう印象的な歌で、みんなが一つになっていきます。

★みんなで踊ろう
最後は子どもたち全員で、歌って踊ります!
あわてんぼうのサンタクロース♪
赤鼻のトナカイさん♪
クリスマスを体いっぱい楽しみます。みんな本当にかわいらしく、その子らしさが出ていて心温まりました。

★先生による出し物
(舞踊劇)
「こびとのくつや」というお話。
おじいさんとおばあさんのトントントンキュッキュッキュッ♪
お尻フリフリの可愛いダンスに、子どもたちも大盛り上がり!
先生たちの息がピッタリで物語に入り込んでしまいます。
この日のために、たくさん練習してくださったのだと、感謝の気持ちで一杯になりました。

会場のみんなを幸せな気持ちにしてくださった劇が終わり、クリスマス会も終わりなのかな…と思ったその時!!

「玄関にこんなのあった!プレゼントだー!」大きな大きなプレゼントが目の前に運び込まれてきました。

嬉しい!!
プレゼント何だろう?何が入っているの?
期待に胸がいっぱいです♪♪
サンタさんのお手紙で「楽しいですか?」と聞かれると…
「楽しい!!」と大声で答えるニコニコの笑顔の子どもたち。素敵なプレゼントをみんなで見ました。
たくさんのプレゼントに、子どもたちの歓声が響きます。

楽しい音楽と歌、先生方の愛情がこもった舞踊劇…終わってしまうのはちょっぴり寂しいけれど…
ぐっとこらえてまた来年!!
素敵なクリスマスがこれからもばんけいの子どもたちに訪れますように!!

2019年度広報部のWebはこのクリスマス会の記事をもちまして、活動終了となります。
ご協力頂きました先生方、保護者のみなさまありがとうございました。
これからも、楽しく読んでいただけるように…
また末永くWebが続くことをサンタさんに願って…
閲覧頂きまして、本当にありがとうございました!!

運動会2019

2019-10-01

待ちに待った運動会☆
二学期が始まってから運動会ごっこを頑張ってきた子どもたち、チームごとに話し合いをしておみこしを決めたり、この日のためにたくさん練習してきました。

不安定な天気で心配しましたが、太陽さんが味方してくれました(^-^)

今年のタイムスケジュールです。

今年は「きいろチーム」と「みずいろチーム」2チームに分かれました。
自分たちで作ったプラカードを持って入場です。

緑組(年中)・青組(年長)のきいろチームはチーター、みずいろチームは新幹線、赤組(年少)さんは忍者のプラカードです★
青組さんは「アナウンス係」と「用具係」に分かれてお仕事もあります。

自分たちで作ったプラカードを持って入場です。

リズムで準備運動をし、各学年1人ずつの3人組で兄弟すずめです。
青組さん、緑組さんが赤組さんをしっかりリードしてくれていました♪

今年初めての競技は青組の「きもちをあわせてレッツゴー!」
バトン代わりに大きな半ズボンを2人1組で履いてジグザグ走りながらリレーを行います。

半ズボンを履き替えるときには、みんなで協力して、上手に次のお友達へバトンの半ズボンを渡していました。

次は1学期から練習してきたサーキットです。
忍者の赤組さんは名前を呼ばれたら返事をし、山登りの術、水くぐりの術、鉄棒にぶらさがりの術をしてゴールです。

海賊の緑組さんも名前を呼ばれたら返事をし、坂を登り海に落ちないように一本橋を渡り、滑り台で海にとびこみます。

青組さんは自分の名前を言ってスタートです。
一気に登る坂が急になり、最後は鉄棒で終わります。
失敗しても、最後まで諦めずに何度も向き合う姿、見ている子どもたちみんなで「がんばれー!!」と応援する姿、その声援をパワーに変えてやり遂げる姿にとても感動しました。

緑組、青組さんが2人1組で力を合わせて、自分たちで作ったおみこしを運ぶ「おみこしワッショイ!」

おみこしを落とさないように、でも次のお友達に早くおみこしを渡せるように、作戦を立て練習してきました。
本番は上手におみこしを渡し、しっかりと手を繋ぎゴールできていました。

未就園児さんたちの「ばんけいにおいでよ」
小学生たちの「カレーライスじゃんけん」も盛り上がりました。
用具係の青組さんが未就園児さんたちが取りやすい高さにお菓子のついた紐をしっかりと持っていてくれました♪

赤組さんの「ダンゴムシロック」
大勢のお父さんお母さんの前に出るのは初めてでドキドキするけど…みんな上手でとってもかわいくて癒しの時間でした。
うしろでは緑組さん、青組さんも一緒に踊って応援です♪

緑組さんの「ぼくらは小さな海賊だ!」
自分たちで作った双眼鏡を持って宝探しに出かけます。
お宝を見つけてウッシッシ♪の姿がとってもかわいかったです。

青組さんの「よっちょれ」
赤組の頃から見てきたヨサコイ、ついに自分たちが踊る番になりました。
一人一人が付けている「たすき」は1学期から頑張って、自分たちで編んだみつ編みです。

元気いっぱい!さすが青組さん!力強いヨサコイでした。

「おみこしワッショイ!パパママバージョン」

子どもたちが作ったおみこしを使ってパパママたちのリレーです。
勝てばチームの得点に入るので、子どもたちの応援を受け全力で頑張ります♪

いよいよ最後の「リレー」
緑組、青組さん力を合わせて走ります。

苦手だったバトンの受け渡し、練習の成果もあり、とっても上手に出来ていました。
緑組から青組へ…
青組さんはグラウンド1周を走ります。会場はこの日1番の声援です!
みんな最後まで諦めず走りきる事ができました!

閉会式を終えて、頑張ったみんなに先生から一人一人にメダルがもらえます。
毎年先生方の手作りの陶器で出来たメダルです。
今年は「シカ」でした★

片方のチームが先にゴールし終わったとき、ばんけい幼稚園の先生は毎年必ず、残ったアンカーの子と一緒に全力で走ってくれます。

得意なこと、得意ではないこと、どの子にもあると思います。
それでもまわりの声援を力に変えて苦手なことも最後まで全力でやり遂げる姿、
困っているお友達がいたら自分たちで率先して助けに行く姿、
日頃からこういう教育、関わり合いをしているからこそ自然と行動に出るんだなと思いました。
毎日幼稚園から帰ってくる姿を見て、入園してよかった!と感じている日々ですが、一層ばんけい幼稚園って本当に素晴らしい!!と思える運動会でした♡

練習を頑張ったアナウンス係、紙を見ずにスラスラと、とても可愛い声でした。
用具係もテキパキとお仕事をしてくれてスムーズに運動会が行われました。
運動会を進めるためにお手伝いをしてくれたお父さんお母さん、そして先生方のおかげで今年も無事に運動会を終えることができました。
本当にありがとうございました。
皆様のおかげで笑顔、感動いっぱいのとてもステキな運動会になりました。
この運動会での経験を生かしたこれからの子どもたちの成長も楽しみです♡
本当にお疲れさまでした!

親子山歩き2019

2019-05-19

光あふれ、さわやかな風薫る五月の日曜日。
雲一つない晴天の中、「親子山歩き」が開催されました。

自然豊かなばんけいの景色はどの季節も素敵ですが、夏に向かって静かながらも着実に生命が躍動し、光が満ちあふれ、新緑の薫り漂う爽やかな風が吹く初夏は、ことさらにきれいで心弾みます。

そして、5月は、園児たちの大きな成長に気付く季節でもあるように思います。
入園して1か月、初めての幼稚園に少しずつ慣れてきた年少の赤組さんと新入園の年中の緑組さん。
そして、進級して新しい学年になった年中の緑組さん、年長の青組さん。
4月にはそれぞれの新しい環境にどこか馴染めず、なんとなく頼りない表情だった園児たちが、5月には、いつのまにかすっかり落ち着いて、園内外を元気に走り回りはじめます。
いろんな遊びを積極的に楽しみ、お友だちと関わってゆく姿は適応の速さ、柔軟さ、そして芯の強さを感じて驚かされます。
ばんけいの先生方のおっしゃる「根っこ」が育ってくれているのだな、と実感してうれしくなります。

出発前に、先生たちから山登りの注意事項を説明していただきます。
幼稚園児たちがらくらく登れるコースといえども、侮ることなかれ。
道には凹凸があり、急斜面もあり、害をおよぼす虫もいれば、触るとかぶれる草もあります。

いよいよ山登りスタート。
各学年、それぞれ体力に合ったコースに出発します。
ゆっくり進んでいくので、みんなの列が長く長く伸びていきます。
ちょっと蟻さんの行進を思い出しますね。

冬は真っ白なスキーコースだった道も、いまでは緑豊かな登山道。
ふわふわ雪を一気に滑り降りてきた同じ場所を、今度は汗をふきふき一歩一歩踏みしめて登って行きます。
季節のうつろいって、不思議ですね。

 

 

小高い丘で小休憩。
気持ちの良い風、柔らかな若葉の匂い。
ぴかぴかの太陽、まぶしい緑、青い空。
このとっても大きな大きな景色、みんなの目にどう映っているのかな?
何を感じて、何を想っているのかな??
想像するだけで、今日の青空のような気持ちになれます。

山歩きの楽しみの一つ、山菜取り。
山の恵みを正しく受け取るには、知識と経験が必要です。
山菜取りは、おとうさんおかあさんたちより、子どもたちのほうが経験豊富かもしれません。
夢中で走り出してはしゃがみこむわが子、その後につづくおとうさんおかあさんたち。
楽し気な会話と笑い声が聞こえます。

食卓に並べられる山菜だけでなく、
このように笛を作って遊ぶことも知っているのがばんけいっ子たち!
切り込みの入れ方や、息の吹き込み方で、音程が変わるのが面白くてたまりません。
歩くのを忘れて笛を吹き続ける子たちが続出します。
あちこちで響く温かい音色に誘われて、みんなの笑顔がこぼれます。

最後に先生方が、みんながとってきた山菜をチェックしてくださいました。
とってもおいしい山菜ですが、なかにはよく似た食べられない草が混じることもあるので注意!です。
この日はみんな、豊かな山の幸が食卓に並んだことでしょう。

最後に。
今日見たもの感じたこと。
大きくなっても、ずっとずっと心に残って、子どもたちの人生を豊かに彩るカケラのひとつになりますように。
そう願ってやみません。

クリスマス会 〜2018〜

2019-01-22

長い長い冬…でも寒さなんて吹き飛ばして、子どもたちは毎日元気いっぱい雪遊びを楽しんでいます!
そんな中、毎年恒例のクリスマス会が開催されました。

image2

大きなクリスマスツリー!行事部のお母様方が飾り付けをして下さいました。

image1

先生方によるミュージックベル
♪赤鼻のトナカイ
♪虹の向こうに

image2

忙しい保育の合間に練習し、子どもたちや保護者に聴かせて下さっていると思うと、それだけで胸がいっぱいになります。ベルの音は真っ白な雪に溶けていくように美しく、子どもたちも自然と聴き入っていたのが印象的でした。

今度は子どもたちの出番です!

大空クラス
♪おばけなんてないさ
♪クリスマス音頭

image3

歌を歌いながらの、おばけダンス!可愛さと明るい歌声に拍手喝采!保護者の顔も綻びました。

赤組(年少)
♪パンダの歌
♪やったーサンタがやってくる

image4

小さい小さい赤組さんがパンダさんになりました!
初めてのクリスマス会ですが元気いっぱい、一生懸命歌ってくれました!

風クラス
♪サンタのおじさん
♪絵本より~100人のサンタクロース~

image5

100人のサンタクロースのセリフを入れながら、サンタのおじさんを歌ってくれました!
ハキハキ、元気のいいセリフに子どもたちの成長を感じました!

大地クラス
♪ドレミの歌
♪希望の歌~交響曲第九番~

image6

ドレミの歌では、青組(年長)さんがハンドベルに挑戦してくれました!素敵な歌声は真っ白な雪景色にぴったりでした!

クラス別の歌が終わったら、
みんなで踊ろう♪ジングルベル♪
子どもたち全員で歌とダンスの時間です!
可愛い子どもたちの笑顔に癒されました。

先生方による舞踊劇
~ヘンゼルとグレーテル~
毎日楽しく遊んでくれる、優しい先生が劇で登場!子どもたちはいつもと違う先生に大興奮!
こちらの舞踊劇もミュージックベル同様、お忙しい中準備に練習にと、子どもたちを楽しませたいと思ってくださる先生方の愛が溢れる舞踊劇でした!

image7

そろそろクリスマス会も終わりに近づきました…

その時!「おーい!こんな所にプレゼントがあるよー!!」

image8

ばんけい幼稚園に来てくれるサンタさんは少しおっちょこちょい。毎年早めにプレゼントを届けに来てくれます♪♪

子どもたちは目をキラキラ輝かせて「中身はなに??」と嬉しそう!
プレゼントの中身を見せてもらうたびに「わー!凄い!やったー!」と歓喜の声が聞こえてきました。

image9

楽しかった歌と嬉しかったプレゼント、子どもたちにとって素敵な思い出になってくれたらな…と願いながら、ばんけい幼稚園のクリスマスは終わりました。

子どもたちのお部屋にも手作りのクリスマスツリーがありました。
可愛くて元気いっぱいな子どもたちの願いが、サンタさんに届きますように!!

image10

~広報部Web班~
今回の「クリスマス会」をもちまして、H30年度広報部Webは終了となります。ご覧頂き誠にありがとうございました。
Web班は毎年テーマを決め、子どもたちの様子や園のことをお伝えしています。在園の方や幼稚園をお考えの方や、遠方にいる方々にも、ばんけい幼稚園のホームページを皆様に楽しくご覧頂けるように、これからも活動してまいります。
最後に、ご協力頂きました先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

観劇会2018

2018-11-03

山燃ゆる秋

10月末、ばんけい幼稚園が黄金色に染まる美しい日に、行事部主催の観劇会『劇団さっぽろ』さんによる『しょうじょう寺の狸林』が上演されました。

IMG_2773

 

「今日はしょうじょう寺を見るんだよー♪」と朝からウキウキの子どもたち。

体育館に入ってから、先生とお友達みんなで「しょ しょ しょうじょうじ〜♪」と歌い、気分を上げています☆

image1

7月に行事部のお母さんたちが披露してくれた劇に出てきたおじいちゃんとおばあちゃん。

IMG_2767

久しぶりの再会です♪
みんなで約束事の確認をして劇の始まりです♪

体育館全体を使っての観劇会。
次はどこから誰が出てくるんだろう...と子どもたちは終始ワクワクです。

力自慢の和尚さん。
お寺を守る狸さん達は和尚さんが見ていない隙に後ろから攻撃です。

image3

痛がる和尚さん。
子どもたちは「がんばれー!」と応援しています。

最後に出てきた和尚さんは今までのわがまま和尚とはちがう様子...
ちゃんと太鼓を合わせてやりなさい!と指導をし、「とんとんとととん♪」「しょ しょ しょうじょうじ〜♪」と、寺の狸さんたちを巻き込み踊り歌います。
それに合わせて子どもたちも歌います♪

和尚さんが「みんなおいでー!」と、たぬきの人形とすすきを配ってくれました。

image4

最初は行ってもいいのかな...と子どもたちは様子をうかがっていましたが、ぞくぞくとお友達が集まってきました。
なぜか、たぬきの人形よりもすすきの方が大人気。

みんなで前に出て歌います。

image5

最後にまた、行事部のおじいちゃんとおばあちゃんが出てきて、劇団の方たちにお礼の花束です♪

お花係の子どもたちは既に決まっていたのですが、みんな「あげたい!あげたい!」と大渋滞です(笑)

image6

みんなで声を合わせて「ありがとうございました♪」

最後は劇団の方たちが、子どもたちが体育館から出て行くのをハイタッチでお見送りしてくれました♪

image7

笑ったり歌ったりちょっと怖がってみたり...みんなでがんばれー!と応援してみたり...純粋で元気いっぱいの子どもたちの姿がとてもかわいかったです♪

劇団の方、準備をしてくださった行事部の方や先生方、本当にありがとうございました(^^)

 

おまけ

この日のばんけい幼稚園は紅葉の見頃を迎え黄金色に輝いていました♪

 

IMG_2775

IMG_2778

IMG_2776

ばんけいのお山にも可愛い狸さん達が住んでいるかもしれませんね。
満月の月夜の晩にそっと覗いてみましょうか。

やまのこまつり2018

2018-10-16

子供たちが楽しみにしていた一大イベント、「やまのこまつり」が開催されました!
園児と保護者が春からこの日のために準備をしてきました。

幼稚園に入ると、とても可愛らしい装飾がお出迎えしてくれます。

写真1

まずは、オープニング。
子どもたちは、それぞれ頭に豆絞りを巻いて、準備万端です!

写真2

青組さん(年長)たちが、クラスごとに作ったお神輿を担いで体育館に入場です。
緑組さん(年中)、赤組さん(年少)たちは「お神輿わっしょーい!祭りだわっしょーい!」と大きな声で応援です!

写真3

写真4

写真5

園児と先生方が協力して作った手作りのお神輿は迫力満点で、本当に可愛いかったです。

お神輿のあとは、全員でよさこいを踊り、いよいよお祭り開始です!!

写真6

〜もぐらたたき~
去年はなかったゲームです。
ここでの景品はマントが選べたのですが、子供たちは嬉しそうに背中に付けていましたよ。

写真7

~さかなつり~
大きな川に、たくさんのお魚が泳いでいます。
「何のお魚を釣ろうかな?」と迷ってしまいますね!

その他にも、「まとあて」や「わなげ」など手作りのゲームがたくさんありました。

写真8

~おかしな森のだいぼうけん~
ここでは、トンネルや滑り台、ケンケンパをすると…その先には大きな家が!
中に入ると…壁にはたくさんのお菓子や果物が(景品のおもちゃ)1人1つもらえました。

写真9

写真10

~有志品コーナー~
ばんけい幼稚園では欠かせない、冬物グッズの販売です!
スパッツ、毛糸の手袋と靴下、その他ヘアゴムやティッシュケースなど…全て有志のお母様方の手作りです!
毛糸の手袋や靴下を編むことがちょっと苦手だな…というお母様方のために、数量限定ではありますが購入することも出来ますよ!

写真11

一休みしたいお友達は、ここで販売している、お菓子と飲み物で休憩することも出来ます。
お菓子は、子供たちが保育日のおやつの日に食べているおせんべいもありました。
その他、スタンプラリーや工作コーナーや読み聞かせもあり、楽しい催しが盛りだくさん!!

写真12

子供たちは、「すごく楽しかった!」「明日もやまのこまつりやりたいな!」と言ってとても喜んでいました♪
来年のやまのこまつりが今から楽しみですね。

運動会2018

2018-10-16

二学期が始まって、最初のビッグイベント「運動会」が開催されました。

前日のお天気にヒヤヒヤしましたが子供たちは元気いっぱいです!

image1

image2

子供たちは、この日の為に踊りを覚えたり、ヨサコイで使う三つ編みを編んだり、「運動会ごっこ」を楽しみながら頑張ってきました。

青組さん(年長)は、アナウンス係や用具係を割り当ててもらい、お仕事も頑張る姿も見られました。

image3

おみこしリレーのおみこしも、園児と先生が協力し手作りしたものです。

image4

赤組さん(年少)の踊りは、運動会の癒しです。本当に可愛いですね!

image5

場外の用具係さんも、心は一緒。
踊って応援です。

image6

運動会の最後を盛り上げてくれたのが、緑組(年中)と青組(年長)合同のリレーです!

懸命に走る姿に胸が熱くなり本当に感動しました!

image7

保護者としては、子供たちの成長を見れる嬉しさもあり、ケガなくやり遂げられるだろうかという心配な気持ちもあり...でしたが、先生方の励ましや見守りの中、笑顔で頑張る子供たちを見ているだけでこちらが元気をもらえた、そんな1日になりました!

親子山歩き

2018-05-31

新年度が始まって1ヶ月が経ちました。
ばんけいの山も雪解けし、新緑の爽やかな風が吹き始め、子供達は日々変化していく春を感じながら、散歩を楽しんでいるそうです。

ばんけい幼稚園では毎年この時期、そんな子供達の普段散歩している場所を家族も知ることが出来る「親子山歩き」が開催されます。

今年は前日まで降り続いた雨も、すっかり晴れて山歩きにはとても気持ちの良い日となりました。

1

2

青空がとても綺麗です。

3

4

5

年齢にあった体力を考慮し、設定してくれたコースを出発します。年々、子供達の成長が感じられるのも楽しみですね。

6

7

まだまだ中盤。真下に見るとすごい傾斜!こんな所まで来たんですね!

スライド8

まさに恵みの山。山菜や、綺麗なお花が見られます。
先生方が詳しくお話して下さったり、聞いているだけでも楽しめます。
子供達は生き物の大切さを日々学んでいるんですね。

9

お母様方がイタドリの茎で笛を作って演奏してくれました!!!

10

虫たちも活動し始めています。
子供達はもう、すっかりお友達。

11

頂上からは海も見え、感動です!
一気に下山します。

12

夕食の食卓には山菜料理が並んだ家庭も多いのではないでしょうか??

親子山歩きでは、園舎で帰りを待つ御家族の方もいて、それぞれが無理をせず楽しく参加しています。待つ方々に自然と山菜をお土産に取って帰ろう!と声が上がる等、保護者の方々の温かさも感じました。

日頃この自然に触れ、過ごす子供達は素晴らしい経験をしていますね。

景色、山菜など親子の会話も弾み、子供の成長を感じると共に、とても楽しい時間を共有することが出来ました。今年度も始まったばかり。これからが楽しみですね。

クリスマス会

2018-01-23

真っ白な雪が舞い降りる中、クリスマス会が行われました。

クラスごとに子ども達の可愛らしい歌声、
また先生方によるミュージックベルや『白雪姫』劇が披露され、
盛大な拍手とともに今年のクリスマス会は幕を閉じました。

IMG_0168
89CFD64F-6FDB-42DD-9FF9-57552077346D

このクリスマス会を盛り上げてくれたのが、見上げるほどに背の高いクリスマスツリーです!!

20A01EEC-1650-4BA4-A482-30C19B7AC269

行事部のお母さま方が色とりどりのオーナメントを梯子を使ってデコレーションしてくださいました。

足元には、子ども達へのプレゼントも飾られました。

もちろん、会の最後に先生よりプレゼントされ、子供たちは大喜びです。楽しく素敵な一日でした♪

運動会

2016-09-17

毎年9月にご近所の小学校のグラウンドをお借りして運動会をします。
今年は台風の影響などで、当日朝にも街中では雨が降っていましたがばんけいは晴れていました。
晴れ男晴れ女が多いのでしょうか。
途中ぱらぱらと小雨は降ったものの運動会は無事執り行われました。

運動会の組み割りは年少、年中、年長が入り混じった縦割りのチームで行います。
運動会の一か月前くらいから、保育で運動会ごっこが行われ
降園後、家でも運動会ごっこの様子や歌を披露してくれていました。

種目は、リズム、よさこい、個人種目、玉入れ、子どもたち手作りおみこしを使ったリレーや
その保護者バージョンがあります。クライマックスは年中・年長児によるチーム対抗リレーで盛り上がります。

%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e7%89%a9%ef%bc%92

個人種目では、木の板の斜面(学年により斜面の角度を変える)をたくましく上っていくようなものもあれば、
年長になると鉄棒もあります。
チーム対抗の競技は、チーム一丸となり勝利を目指し競い合います。
個人種目に関しては競争ではなく一人一人が日ごろの幼稚園の活動を通してこんなに成長したよというのを披露し、
みんなで見守る場という感じで、ばんけい幼稚園のよいところのひとつではないかと思います。

%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e7%89%a9

色チームで順位は決めるものの、運動会終了時には園児みんなに先生から
手作りのばんけい焼きメダルとおやつが渡されます。
幼稚園のお隣にばんけい焼きの工房があり、そちらで焼いてくださるのです。
毎年デザインは違っていて、リボンの色で学年を分けます。
今年は”かなへび”でした。かわいらしいかなへびメダルを胸にほこらしく帰ってきました。

%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%b8%e3%81%b3%e3%83%a1%e3%83%80%e3%83%ab

おやつは自然食品から調達されたもので、しかもアレルギーがある園児にはひとりひとりきちんと対応してくださいました。
先生方の細やかなご配慮に感謝です。

%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a4

運動会が終わり、秋の気配が漂いはじめたばんけいです。

親子山歩きが行われました!

2016-05-22

blog1blog3blog2

5月22日(日)
爽やかな青空のもと、今年も親子山歩きが行われました!
思わず大人も怯んでしまうような斜面も子ども達はものともせず、ぐいぐいと元気良く登っていきます!
斜面を駆け回りながらワラビやヨモギを摘んだり、イタドリの笛を吹きならしながら径を歩いたり。
子ども達の歓声がばんけいの山にこだましていました!

Copyright(c) 2014 Niji no kai All Rights Reserved.