「部会は楽しいよ!!」

2024-02-08

年が明け、冬休みの間に幼稚園の周辺は一面、雪景色に変わりました。

子どもたちは寒さに負けず、雪遊びを楽しんでいます。

 

さて、今回のブログのテーマは、にじの会の活動の一つである「部会」について。

にじの会では、保護者全員が主に5つの部に分かれて活動しています。

部ごとの集まりは“部会”と呼ばれ、活動方針について話し合ったり、

制作物やイベントの準備をしたりします。

幼稚園の2階にある「にじ部屋」と呼ばれるお部屋が主な活動場所です!

 

今回は、アルバム部、行事部、広報部の部会の様子をお伝えします。

 

◎アルバム部

今年度は10名(年長児の保護者のみ)で活動しています。

卒園アルバム32ページを10名で分け、それぞれのページを担当します。

写真を撮りながらアルバム制作をしていくので、行事ごとに写真を撮りに行けて、我が子の様子も見に行けます!

子どもたちも、アルバム部のお母さんの名前を覚えてくれて嬉しいです。

責任の大きな仕事ですが、それ以上に楽しい事が多いです♪

 

◎行事部

今年度は17名で活動しています。

5~8人の班を3つ作り、幼稚園で開催されるお誕生会8ヶ月分を分担して、演劇や、紙芝居などの出し物をします。

(他の4ヶ月分は先生方が主体の出し物でした♪)

出し物は、既製品を使ったり、先生方が園で使用しているものを使ったりしていますが、時には脚本から作る時もあります!

準備段階から保護者たちで、こうしたらどう?こうやったら子どもたちが笑ってくれるかな?などと盛り上がり、とても楽しいです。

特に、自分の子どもが「お母さんいつ出るの?」と楽しみにしている姿を見ると、やりがいがあります。

お誕生会以外に、クリスマス会の時だけ体育館に設置される、クリスマスツリーの飾りつけもします。12月に行われたクリスマス会では、子どもたちがツリーを見て、目を輝かせていました!

◎ 広報部

今年度は13人で活動しています。

今年度の広報部の活動は主に2つあり、一つは、年に2~3回、『たんぽっぽ』という広報紙を発行すること、もう一つは、園内外の方に向けて、にじの会の活動がわかるようなブログを発信することで、たんぽっぽ班とWeb班に分かれます。

 

たんぽっぽ班は、発行時期になると、月に3-4回集まって執筆活動をします。たんぽっぽは、挿絵も含めて手書きをしたり、また、保護者の目線で書く内容には、とても温かみがあるのがポイントです!

例年、新年度第1号は、先生方の紹介を掲載します。先生方の意外な一面も知れたりと、毎年園児や保護者に大好評です♪今年の第2号は、みんなが大好きな園長先生の1日に密着した特集で、子どもたちも食い入るように読んでいました!

ブログ班は、今年度は5チームに分けて幼稚園を取材したり、広報部内や他の保護者から情報を集めたりして、記事を書いています。記事の準備をする中で、幼稚園に関する新たな発見があったり、他の保護者の方々から、幼稚園生活に関する知恵を学べたりもします。

 

 

 

今回は、3つの部のみのご紹介でしたが、どの部においても、にじの会の活動指針である「無理なく・楽しく・ゆったりと」を大切に、それぞれの得意分野や特技が生かせる活動を、家庭やお仕事のペースに合わせて取り組んでいます。(下のお子さん連れでの参加も大丈夫ですよ!)

話し合いや作業をしながら、子育ての悩みを相談したり、子どもが遊べる施設などの情報交換をしたり…、気づけば育児の息抜きにもなっています。

そして、子どもたちが園内で活動している様子を、にじ部屋からこっそり覗けるのも、楽しみの一つです。

 

子どもたちだけでなく、保護者の私たちも一緒に、ばんけい幼稚園での思い出をつくっていきましょう!

 

Copyright(c) 2014 Niji no kai All Rights Reserved.