名前つけについて
《 2016.12 更新 》
プラスチック派と保冷水筒派に分かれるようです。プラスチック派は軽い、小柄なお子さん向け。保冷派は冷たい・温かいのが飲みたいお子さんに。丈夫だが重たい。お子さんと話し合い成長に合わせて購入するのがよいかと思います。
物によってはチャックが締めづらい、逆チャックなどがあるようなので購入前にチェックが必要。現在実際に使っているお子さんを見ると、モンベルが多いようです。モンベルアウトレットは合羽は割引にはならないが、旧型のスキーウエア―は少しお安くなるようです。機能性、使い勝手をお子さんと話しながら購入するのがおススメです。
長靴のたけは短すぎず、長すぎず、だいたい20cm位。ズボンが長ぐつの中に納まるくらいの長さです。お子さんと一緒に買いに行くことをおススメします。
冬の足元は、靴下の上に毛糸の靴下をはくことになっていますが、乾かなかったりなどした場合は、靴下の上にスキー靴下のような厚手の靴下をはいているお子さんもいるようです。足元をあたためるのが大切。
夏用カッパ&春秋用アウター同様、物によってチャックが締めづらく、逆チャックなどがあるようです。スキーズボンもチャックの位置が前ではなく横のものは着用しづらいようです。